よくあるご質問

FAQ よくあるご質問

メジュソンの他の予備校にはない魅力を教えてください

メジュソンは科目指導が強いのが言うまでもありませんが、最も自信があるのは進路指導です。悲しい話ですが、お給料や社会的地位の関係で圧倒的に優秀な人材は受験産業には普通は来ません。 社会人として優秀であれば、医学部に進学したり自分で起業して稼いだり外銀などで稼ぐことができますから、わざわざ本業で受験産業で働く必要はありません。
このような現状があると、現実的に受験産業は「高学歴の落ちこぼれの集まり」というのが世間的な評価です。
しかし、メジュソンは他の予備校と違います。
メジュソンは運営会社の代表(兼英語科主任)の飛騨も塾長松本も他の業務・分野で十分な収入があり、あくまでも副業としてメジュソンで活動しています。
運営会社代表が港区湾岸や六本木のタワーマンションを複数所有して校舎にしている時点で、(普通の社会人の親御さんであれば)我々の経済力はおよそ検討がつくはずです。

これが進路指導において、なぜ意味があるのか?
進学校から上位大学を目指すような人は社会階層的に塾講師のような人生を歩みたくないはずです。
塾講師のボリュームゾーンは、フリーターの年収400万円、有名講師でフリーターの年収1000万円程度でしょう。(非常勤講師は正社員ではないので、フリーターと表現しています。)
塾講師のボリュームゾーンの人が「東京大学教養学部に進学して、ゴールドマンサックスに勤めて港区のタワーマンションに住みたい」みたいな人生を歩みたい高校生にまともな進路指導ができるとは到底思えません。
しかし、我々は、世界のある程度以上の社会階層の感覚やルートがわかってますから、最上位層の受験生にも適切な進路指導ができると考えております。
これは普通の塾や塾講師では不可能なことです。

多くの予備校講師や塾講師が「大学で何を学びたいんだ?」などというトンチンカンな進路指導しかできないのは、端的に言うと、彼らが稼いでないからです。
「稼ぎ」や「経済力」という土俵で進路指導をしてしまうと、彼らは自分の弱みが露呈されることになるので防衛規制としてどうしても避けたいというのがあります。
予備校講師や塾講師のマジョリティは、「博士課程まで進学したけど学者になれなかった」といったなんとも中途半端なレイヤーが多いので、「こういう仕事につけばこれぐらい稼げるよ」みたいなアドバイスを受験生にはどうしてもできません。
我々の強みは、そういった経済面や社会的地位といった多くのマジョリティの受験生が求めるものをそれなりに高い解像度で理解していることです。
大学受験生で大学でまともに勉強したい人など東大京大レベルでもせいぜい1割から2割であり、ほとんどの受験生は社会的上昇の手段として大学に進学しています。
指導者として大切なのはこのような社会の現実やお客さんのニーズを間違えないことです。

授業はどのように進めていきますか?

オンラインの方も通学の方もまずは徹底的に勉強してもらい、その進捗をしっかりとチェックします。今はわかりやすい映像授業や参考書がたくさんありますから、「わかりやすい授業」等は塾の本質ではありません。しっかりと進捗をチェックして成績を上げることが大切です。

テキストはどのようになっていますか?

オリジナルテキストと市販の参考書を併用していきます。市販の参考書や映像授業でもいいものは積極的に取り入れます。

塾にいない時の質問はどうしたらいいですか?

簡単な質問であれば、LINEで講師に質問できます。ただ、2分ぐらいで終わるような質問でなければマンツーマンの授業中に聞いてください。

科目ごとに受講料が上がっていく仕組みですか?

違います。メジュソンでは生徒にその時期ごとにベストの指導をしていきたいので、科目ごとに追加料金がかかるようなシステムは採用していません。一律料金になっています。

中学受験や高校受験の指導はしてますか?

はい。メジュソンは基本的に大学受験メインですが、中学受験や高校受験にも精通しているスタッフが常駐しています。

中高一貫の中学生も教えていただけますか?

もちろんです。受験勉強は長い期間をかけて成績を伸ばすのがベストですからむしろ中学生から通うことをお勧めします。

校舎はどちらですか?

品川本部校舎と六本木校舎と天王洲アイル校舎になります。
いずれの校舎もセキュリティ万全で塾業界トップレベルの高級感の校舎になっております。
(品川校舎のみはレンタルオフィスですが、他二つは明確に高級タワーになります)

運営会社や塾長の勤務先などについて教えてください

運営会社の詳細は、校舎に来られた方には登記簿謄本などを見せてお教えしますが、年商2億円・資本金9000万円・資産評価額10億円・役員は元財務官僚で、不動産投資をメインとする大規模な会社です。
塾長の勤務先については原則非公開にさせていただきます。

受講料の支払いは月毎ですか? 年間前払いですか?

メジュソンは指導力に圧倒的に自信がありますので、年間一括払い・半年払いではなく1ヶ月毎に1回のお支払いとなります。

塾の教材以外の質問でもできますか?

もちろんです。学校の質問でも自分でやってる参考書の質問でも何でも持ってきてください。その場でわからない場合は次回までに解決いたします。

入塾までの簡単な流れを教えてください。

まずは電話またはラインからご連絡ください。塾長松本がお電話で対応いたします。まずは電話で20分ほどお話ししていただき、その後に校舎のほうに来ていただきます。(オンラインの場合特にこのフェーズはありません)
その後担当講師と20分ほど体験授業を受けていただきます。
それで納得していただいてから入塾されてください。
メジュソンは1ヵ月ごとのお支払いで入塾金もありませんので、まずは1ヵ月試してみることをお勧めします。
「いきなり1ヵ月はちょっと」いう方には1週間の体験(5000円)も行っています。

各科目の指導方針を簡単に教えてください

英語は少なくても受験の一年前にはほぼ完成させるペースで指導いたします。中学生の生徒さんは英検を途中経過の目標として活用するようにオススメいたします。中高一貫校の生徒さんには中3の夏までに英検2級、高校1年生の終わりまでに英検準1級を取るペースで指導いたします。高校1年生までは受験を意識せずにスピーキングも含めてトータルの英語力を上げるように意識します。受験の最後の2年はしっかりと受験対策をして要約や和訳といった日本語のチェックもします。
数学も基本的には先取りをしっかりとして、高校2年生までにほぼ完成というレベルにもっていきます。数学は典型問題を早く仕上げた上でどれだけ思考系の問題に移行できるかがポイントです。 高校2年生までに英語と数学をほぼ完成というレベルに持っていった上で、高校3年生で理科や社会科目を一気呵成に仕上げるのがポイントです。

塾を選ぶときのポイントを教えてください

まずは塾長や運営者の経歴や学歴をしっかりとチェックしてください。受験勉強を教えてもらうわけですから、受験勉強がしっかりとできた人に教えてもらうべきです。またしっかりと進捗管理や自習管理などをしてもらえるか、コーチングなども適切な時期にしてもらえるか、などもチェックしましょう。良い授業自体は今の時代はありふれています。スタディサプリで良い授業はいくらでも見れます。今はそういう時代ですから、大切なのは授業を自分のモノにできるかどうかです。授業以上に自習管理や進捗管理の方が圧倒的に大切です。
また「都内の一等地に校舎があるか」などはチェックするべきです。特にオンラインの塾なので住所を公開してないようなところは論外です。いつ逃げられるかわかりませんから、まず選んではいけませんよ。
最後に運営会社です。運営会社の資産規模や資本金といった財務体力、そして役員のレベル等はしっかりとチェックしましょう。

入塾テストなどはありますか?

ありません。やる気があるならどんな生徒の生徒さんでも入塾できます。大切なのは現在の成績ではなくて勉強するモチベーションです。極端にモチベーションが低い生徒さんに関してはお断りする可能性もありますが、やる気やモチベーションがあるならばどれだけ成績が悪くても真摯に向き合います。

どういう人にメジュソンは向いていますか?

「指導の中身」を求めてる人に向いてます。弊塾は京大医学部卒の医師が副業で運営してることもあり、体裁や形式はお世辞にも立派とは言えません。テキストのレイアウトをしっかりしたり、パンフレットをしっかりと作ったりといった事は一切していません。立派な看板があるわけでもありませんし、受付もありません。「お手製の私塾感」、「家庭教師感」は拭えません。しかし、指導の中身は一級品です。体裁を良くするよりは指導の中身にフォーカスするようにしています。指導の中身と結果だけに着目していただける方には非常にオススメです。

また、一般的にはこのような向き不向きがあります。

【メジュソンに向く人向かない人】

向かない人
・筑駒・灘などに在籍して鉄緑会のレギュラーで問題なくやっていけてる人
・名門校で自学自習が完璧にできる人
・将来理学部に進学して、研究したいレベルの人

向く人
・サピックス/浜学園で偏差値55以上の学校に入れる位の能力がある人
→私(松本)が「関関同立/マーチに行きたい中堅高校の人」みたいな属性のサンプルが全くわからないので、適切な指導ができると思えないからです。
・コンスタントに自分で努力するのが難しい人
・名門校で平均から下の方で何とか浮上したいと思ってる人
・自分ではできないけど、スパルタで強制されて1日8時間程度の勉強には耐える位の根性はある人
・医師や外銀などで将来稼ぎたい人
→メジュソンは本質的な学びを伝えるといったことを目標とせず、あくまでも「大学受験は手段」だと捉えているので、医学部や文系志望者にオススメです。

生徒さんの在籍高校を教えてください

メジュソンの生徒さんの主な在籍中高は
灘、麻布、洛南、武蔵、東大寺学園、聖光学院、駒場東邦、芝、女子学院、鴎友、洗足、戸山、広尾学園 となります。
近いレベル帯の学校に在籍の方はご検討ください。

まずはご相談だけでも
お気軽にご連絡下さい