
news ニュース
-
【灘・京大医学部・鉄緑講師】受験は英数、受験はバランス
2025年7月1日このアカウントでは繰り返し「英語と数学を重視しましょう」とお伝えしていますが、受験学年の東大志望の生徒さんには「最終的には全科目でバランスよく点が取れる人が強い」ともお話ししています。
これは矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、そうではありません。
東大入試で英語で70点、数学で50点といったそこそこレベルのスコアを取るだけでも、実際には2000〜3000時間くらいの膨大な学習時間が必要です。
小学校を卒業した段階から考えれば、ゼロから東大英語や東大数学で70点を取れるようになるまでの時間は、地歴や理科で70点を取るまでの時間の7〜10倍はかかるでしょう。
つまり、まず土俵に立つだけでも英語と数学は非常に大きな時間を要するのです。
中学生からの長い積み重ねが必要で、そのハードルをクリアした受験学年の段階の人に限って言えば、「全科目でしっかり点を取れる人が結局強い」ということをお伝えしています。
トータルの勉強時間で言えば英語と数学が受験の9割でしょう。